こんなことが最近ありませんでしたか?
① 腕を挙げても、痛くて支えられない
② 転倒したときに肩から転んでしまった
③ 重たいものを持つと肩回りに痛みが出る
④ ラケットを振った際に痛みが出る
⑤ 野球の投球時に痛みが出た
転倒してから、いままで無かった肩に痛みが出始めた。
普段から重たいもの良く持つが最近肩に違和感がある。
など、肩回りに痛みが出ている方、最悪の場合、腱板損傷の疑いがあります。
もくじ
整形外科に行っても治らない理由
病院では、レントゲンを取るのですが、骨に問題はないので四十肩、五十肩と判断されてしまう事が多いです。
それにより、痛み止めの薬と注射を打たれて終わることが多く、痛みが落ち着いて治ったと錯覚してしまい、放置してしまうと腱板が断裂してしまい肩が上がらなくなることがあります。
腱板損傷の原因
腱板断裂は急性断裂と、変性断裂の二つの断裂に分けられます。
急性断裂:転倒による外からの衝撃により肩を打ち付けてしまい腱板損傷を起こす事です。
変性断裂:使い過ぎや加齢により腱板部分が老朽化してしまう事で、損傷してしまう事です。
腱板損傷には損傷具合と損傷部位により、分けられています。
不全断裂:一部分が切れているものを指します。
Ⅰ-関節面断裂(棘上筋深層断裂) - 関節の内側の腱板が切れてしまうもの
Ⅱ-滑液包面断裂(棘上筋浅層断裂) - 関節の外側の腱板が切れてしまうもの
Ⅲ-腱内断裂 - 上記二つの間で切れてしまうもの
完全断裂:肩と腕を繋いでいる腱板が完全に切れてしまうもの
完全に切れてしまうと手術適応になることが一般的です。
※右図は棘上筋の断裂が起こりやすい位置 画像元:アナトミーアトラス
ご自宅で出来る腱板損傷の対処法
自宅では、痛めてから日数が浅い時は、無理に肩を動かさないで安静にすることをお勧めします。
また、可能であればアイシングを行うことをお勧めします。
痛みが落ち着いてきたら、少しずつ肩を動かしていくと良いです。
こちらも可能であれば、アウターやインナーの筋トレを行う事で、肩が挙げやすくなります。
注意点として、代償運動と言って、肩を挙げているつもりが上体を反らしたり、肘を曲げていたりと、他の場所の作用で肩を挙げているように錯覚してしまうことがあります。別名ファントム現象とも言います。
せっかくの筋トレが無意味にならないようには、正確な運動が必要です。
ご要望があれば、筋トレのやり方やフォームの確認などもさせていただきます。
はすに鍼灸接骨院ならではの腱板損傷の対処法
当院では、どこの腱板を痛めているか検査を行います。
痛めている場所を確認したうえで症状が強い場合、電気治療を行います。
電気治療を行うことで、患部の痛みの軽減や筋緊張を取り除くことができます。
痛みが慢性的に出ている場合、肩周囲の筋肉のマッサージを行い、肩関節の可動域を広げる施術を行います。
また、症状に応じて筋肉トレーニングや肩関節の可動範囲を広げるやり方を随時お伝えしていくつもりです。
もし、肩の痛みでお困りでしたらはすに鍼灸接骨院までご相談ください。