今月より、当院でも「はり・きゅう」の保険を適用できるように致しました。
ただ、鍼灸の保険適用には『医師からの同意』がなければなりません。
主治医がいらっしゃる方はそちらで同意書を出してもらえたら、鍼灸でも保険が適用になります。
特に主治医がいない・・・という方は、当院からも紹介できますので、ご相談ください。
ちなみに鍼灸で保険が適用になる疾患は、
① 神経痛 ・・・ 坐骨神経痛など。
② リウマチ ・・・ 慢性で各関節が腫れて痛む自己免疫性疾患。
③ 腰痛症 ・・・ 慢性の腰痛。
④ 五十肩 ・・・ 肩の関節の痛みや可動域(動きの範囲)の低下。
⑤ 頚腕症候群 ・・・ 首から肩、腕にかけて痺れや痛み。
⑥ 頚椎捻挫後遺症・・・ むち打ち症などの後遺症。
⑦ その他医師が認める慢性疾患
となっています。
同意書は決まった様式があり、厚生労働省のホームページからダウンロードもできますが、当院でも用意があります。
ご自身の症状が保険の適用になるのか等の疑問・質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
はすに鍼灸接骨院
03-5918-7030